
審美歯科医院の天井の照明にご注目
当院は審美歯科医院を標榜しています。 審美歯科で要求されることの一つに、素の歯の色とのマッチングです。歯の色のマッチングとは、歯の詰め物:レジンを接着するダイレクトボンディングなどかぶせもの:セラミッ …
当院は審美歯科医院を標榜しています。 審美歯科で要求されることの一つに、素の歯の色とのマッチングです。歯の色のマッチングとは、歯の詰め物:レジンを接着するダイレクトボンディングなどかぶせもの:セラミッ …
ダイレクトボンディングはレジンを接着するだけなら、保険内でレジンを詰める治療と変わらないと思われる方もいらっしゃりますが、治療手順が全く異なる治療です。従って、 ダイレクトボンディングは、保険では …
前々回、前回に引き続き、レジンを歯に直接接着する治療、ダイレクトボンディングについて、当院の考えや取り組みをご紹介します。 今回は、ブログでも度々取り上げている、ラバーダム防湿についてです。 お …
2020年2月20日 材料学講座 午前にダイレクトボンディングで使用するレジン編と、午後は詰め物に一般的に使用される充填材料編の2つを受講致しました。このセミナーの一番の特徴は、材料メーカーの開発担 …
ラバーダム防湿後、当院の決まり事である、マイクロスコープ、ルーペ使用で、むし歯を除去しました。 むし歯除去に使うバーは、歯を削りすぎないよう、極細サイズです。 大きさの比較写真は、左端が0,5ミリ …
フロスは、歯磨きの後に、歯と歯の間のお掃除に使うだけではありません。 当院では、3つのカテゴリーで、適材適所にフロスを使い分けます。 1、詰め物やかぶせものを接着する、接着治療詰め物や、かぶせもの …
むし歯があり、過去の詰め物が継ぎはぎで、耐久性が望めないため、むし歯と過去の詰め物を除去することから、はじまりました。 ダイレクトボンディングの当院の決まりは、マイクロスコープ、ルーペ、ラバーダム、 …
むし歯の大きさ、深さ、範囲は、レントゲン撮影だけでは分からない、微妙な差があります。むし歯を徹底的に除去して、どのような処置を行うかが、その後の歯の寿命にかかわると思います。 当院は開業以来「出 …
皆様は、何かを接着する時に、接着する面の水分、汚れを除去、乾燥させてから接着しませんか。事前準備無しでは、接着出来た様に見えても、簡単に外れた経験はありませんか。 お口の中は、高湿度です。 …
2020年2月16日 東京都歯科医師会 学術講演会 メインテーマは、『コンポジットレジン修復の現在』で、学術研究と臨床の2つの観点から見た公演でした。 講師は、東京医科歯科大学 田上 順次 教授 『 …