
かぶせものを接着する前の大切な処置 その1
当院は、東京都世田谷区の豪徳寺にある歯科医院です。マイクロスコープやルーペ(拡大鏡)を用いて、歯を長持ちさせること、出来るだけ再治療を減らすために、精密な治療をしています。 歯にかぶせものを接着する …
当院は、東京都世田谷区の豪徳寺にある歯科医院です。マイクロスコープやルーペ(拡大鏡)を用いて、歯を長持ちさせること、出来るだけ再治療を減らすために、精密な治療をしています。 歯にかぶせものを接着する …
当院は東京都世田谷区の豪徳寺にある歯科医院です。お一人にじっくりと時間をかけて、マイクロスコープやルーペ(拡大鏡)を使用して歯を出来るだけ削らない、歯を残すことをメインに考えた治療に取り組んでいます。 …
かぶせ物で治療する際に、治療を成功に導く大切なプロセスがあります。今回は、かぶせ物を作製する前の前準備として、ワックスアップ模型(モックアップ)と仮歯(専門用語でプロビショナルクラウンといいます)に …
前歯のかぶせものに関しては、「前歯は人前でも目立つから、治療するのであれば、セラミックにします」「前歯は大事ですから、人に見られても大丈夫にしたいです」と、前歯にセラミックを選ばれる方の多くは、同じよ …
セラミックのかぶせものを接着するセメントにも、色のマッチングに重要な役割があります。 当院では、前歯のセラミック治療の際に、セラミックとご自身の歯との色のマッチングにこだわりを持っているため、必ず …
かぶせものの治療を選ぶ段階で、白い歯を希望したものの、材質による強度、見た目の印象、治療費が異なるため、写真やイラストで説明を受けてもいまいちピンとこなかったということをお伺いしたことがあります。特に …
当院は審美歯科医院を標榜しています。 審美歯科で要求されることの一つに、素の歯の色とのマッチングです。歯の色のマッチングとは、歯の詰め物:レジンを接着するダイレクトボンディングなどかぶせもの:セラミッ …
ラバーダム防湿は、ダイレクトボンドでレジンを盛るときや精密根管治療で歯の中を消毒するときに、唾液に触れない様にする医療技術です。それ以外では、かぶせ物を歯に接着させてセットする時に、使用することもあ …
ラバーダムは大変優秀なアイテムです。 神経の処置や、レジンを直接接着する時に、使うことが多いですが、もう一つの使い方があります。 今回、むし歯治療後の歯に、オールセラミックの詰め物を接着します。 …
フロスは、歯磨きの後に、歯と歯の間のお掃除に使うだけではありません。 当院では、3つのカテゴリーで、適材適所にフロスを使い分けます。 1、詰め物やかぶせものを接着する、接着治療詰め物や、かぶせもの …