矯正治療中の歯のクリーニングこそ、拡大して見るツールの使用が大切です

当院は、東京都世田谷区の豪徳寺にある歯科医院です。
今回は、矯正治療中に行う歯のクリーニングについてです。
矯正治療中のクリーニングもマイクロスコープまたは歯科用ルーペ(拡大鏡)を用いて、常に「拡大して見る」ことで、むし歯や歯周病の予防をより精密に行っています

裸眼では絶対に見えないポイント、歯の表面、歯周ポケットは拡大してこそ、見えて対処出来ます。

当院は矯正治療を望まれる方には、優れたオプションを持つ専門医と連携を取りながら、ご紹介して治療を依頼しています。
矯正治療は年単位の期間になるため、終了するまでの間に、むし歯、歯周病等のトラブルで治療に支障を来たさないように、クリーニングで現状の維持管理をします
矯正期間中に適正なケアを受けないと、矯正治療中や治療後にむし歯大爆発になることもあります。

実際の例としては、歯並びのデコボコ、矯正のための抜歯後の空いたスペースなどは、矯正装置を付けていない状態の歯に比べて、プラーク等の汚れがたまりやすく、多くの方は大変な努力をされて歯磨き、歯間ブラシ、フロスなどに取り組まれています。

ワイヤーには繊維質の食物が入りやすいので、食後のケアが必須です。

歯の矯正治療では複雑な装置が付いているため、歯磨きが難しくなる傾向があります。また、歯磨きが上手くいかないと、むし歯や歯周病を誘発します。

歯の裏側に装置が付いている場合は、歯みがき等のケアが上手くいかないと、むし歯になる危険がかなりが高まります。矢印はむし歯です。
普通のハブラシが入りにくいところには、細いタイプのブラシを使用します。

当院のクリーニングのメインは、キュレットと呼ばれる器具を用いての歯石除去です。キュレットを使用する際、マイクロスコープまたは歯科用ルーペ(拡大鏡)を用いて、より見える化することで確実に歯石を除去出来ます。

キュレットの種類

矯正治療中のクリーニングの所要時間は、むし歯や歯周病のリスク、ご自身の歯磨きの上達度によりますが、1回30分から60分かかります。これを年に数回受けることで、お口の中の環境を健康的に整えることが可能です。

磨き終わった後、歯科医院専用のフッ素を塗り、むし歯の予防をします。

クリーニングこそ、1本1本の歯を拡大して見ることで、ご本人でさえ気付かない、何らかの問題点を発見することもあります。
何かあればすぐに撮影して記録後、実はこんなことがありましたと、患者さんと担当の専門医にお伝えして、連携して対応します。
矯正治療終了後に、むし歯や歯周病が進行してしまっては、元も子もありません。優れた矯正専門医の力と連携を取りながら、定期的に行う精密なクリーニングが必要です。

矯正治療、クリーニングに関する過去のブログはこちら

歯科矯正で、きれいな歯並びにするための抜歯 

かみ合わせの調整は念入りに 

6月の近況:メンテナンス強化月間と感染防止対策の日々