お問合せの多いご質問について・7点をまとめました。
東京都世田谷区 豪徳寺にある歯科医院の西原デンタルクリニックです。
10月に入り、年内もあと3か月を残すばかりになりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みは今月も行っています。

最近のお問合せで多い7点をまとめました。
ご自身の中で抱えている点があるかもしれないと思われる方は、ぜひ、ご覧ください。
1.治療費が気になる。
保険治療は保険のルールに基づいて行い、治療費明細を発行します。自費治療に際しては、自費治療を望まれる方に、自費治療の内容を詳細にご説明して、お見積書をお渡しします。
2.着色等の汚れは、保険でもエアフローを使用しますか?
そもそも保険治療は、審美的な要求を満たす内容は含まれません。保険の枠を使用出来るのは歯石除去、研磨のため、むし歯や歯周病の状態を調べる検査後に、お口の中をブロック毎に分けて行います。茶渋やタバコのヤニ等を除去したいご希望は、自費のクリーニングになり、エアフローを使用して綺麗にします。

3.エアフローを自費のオプションで付けることは可能ですか?
前述の2の質問に対する回答にもなりますが、保険治療に、自費のオプションを付けることは出来ません。

4.専門医を紹介してほしい。
専門医の治療を望まれる際には、紹介状兼診療情報提供書をご用意します。お問合せのみで、専門医の情報だけのお伝えは、控えさせて頂きます。
5.保険治療でもマイクロスコープを使用しますか?費用はかかりますか?
マイクロスコープが必要と判断した際での神経の処置ですが、これもケースバイケースです。ネット検索等で、マイクロスコープを使用した歯科治療がすごいとか、すごく興味があるとお話される方が少なからずいらっしゃいますが、マイクロスコープはあくまでも見るためのツールで、単体のみの使用で全ての治療が完結する魔法の様な機械ではありません。また、保険治療で認められた加算料金以外は、マイクロスコープを使用するにあたっての費用は頂いておりません。

6.予約は取りやすいですか?取りにくいですか?
取りやすいとも取りにくいとも言えます。初診時に、現状の説明と改善方法、おおまかな回数をお伝えします。予約はご本人が希望する曜日、時間等があると思いますので、最初にお伝えして頂いた後、予約を確定していきます。

7.前の医院とそりが合わない、不信感がある。どうしたら、いいですか?
原因が何かは分かりませんが、当院だから解決することかどうかは正直に申し上げて分かりません。患者さんの思いや考え方は来院して頂いた後、お話をきっちりお聞きして、記録に残します。ご相談の上、当院で出来ることは行います。

最近お問い合わせの内容に近い過去のブログ