必要最小限(低侵襲)の治療で大きく歯を削らずに、歯を残すこと

当院は東京都世田谷区の豪徳寺にある歯科医院です。
お一人にじっくりと時間をかけて、マイクロスコープやルーペ(拡大鏡)を使用して歯を出来るだけ削らない、歯を残すことをメインに考えた治療に取り組んでいます。

今回は、ごく小さなむし歯でも内包していることは避けたいこと、今後もむし歯になりたくないというご希望での治療です。

ご本人が来院された動機は、歯がしみる、うずくことでした
また、むし歯になりやすい悩み、どうしたらむし歯になりにくいか、銀歯等の金属を詰めた歯に問題があるのではないか等、複数のお悩みを抱えていました。

当院が提案した治療計画は、以下の要点になりました。
1、唾液検査で現状を知り、今後のむし歯対策に役立てる。

自分の立ち位置が見えます

2、クリーニングで健康的なお口の中の環境を作る。
3、小さなむし歯はレジンを接着するダイレクトボンディング。
  ラバーダム防湿は必ず行い、レジンを接着します。
4、むし歯等、治療範囲が大きくなるところは、セラミックの詰め物。
  ラバーダム防湿は必ず行い、セラミックを接着します。

術前:正面の左側は小さなむし歯。右側は、歯の形態が悪く咬んでいない状態。
術後:正面の左側は、レジンを接着。右側は、セラミックを接着。


4、むし歯が深く、神経の処置をしなければならないところは、精密根管治療
  神経の処置もラバーダム防湿を行います。
  詳細は歯の神経が突然死んでしまう!奥歯の精密根管治療

歯は削れば削るほど、小さくなり、複雑な治療を繰り返すほど、もろくなり割れやすくなります。むし歯等の問題が発生しても、小さな段階での治療に止めておくとで、ご自身の歯が残る可能性が高まります。

唾液検査に関する過去のブログはこちら
一番危険な習慣は、だらだら食べて飲むこと。 

クリーニングに関する過去のブログはこちら
その場で見て分かる!歯みがきの弱点を克服しよう! 
必ずルーペ(拡大鏡)を使用してPMTCを行う理由 

ダイレクトボンディングに関する過去のブログはこちら
「ダイレクトボンディング」治療とは 

セラミックに関する過去のブログはこちら
セラミック等の保険外診療(自由診療)について 
部分的なセラミックで、出来るだけ歯を残す